Home> DIY > | レポート > 風呂保温器を自作(1)
風呂保温器を自作(1)
ぼちぼち寒くなってきて、風呂のお湯が冷めやすくなってきた。
ウチは追い炊きができない風呂なので
風呂を保温する機器「沸かし太郎」を使ってます。
その「沸かし太郎」が、1年と1ヶ月で故障しました・・。
使ったのは実質6ヶ月程度。
絶対に必要な時期の故障が一番困る・・。
次は「風呂バンス」を買おうと思いましたが、
やはり、故障しそうなのでやめました。
「沸かし太郎」の前に「風呂ポット」を使ってて
それも故障したので・・。
前のシーズンから、次のシーズンの保温をどうしようかと
ずっと考えていて、思いついたのが
熱帯魚(水槽)用のヒーターを数本使うのはどうだろうかと・・。
・熱帯魚(水槽)用だから風呂に入れても問題はない。
・例えば200wを5本使えば1000wになり「沸かし太郎」と同等以上の性能になる。
・欲しいワット数を本数やワット数で自在に調整できる。
・価格は1本が1,500円くらいで安い(探せば500円以下で買える店もある)
・1本が故障しても残りの数本が働いているので困らない。
・マイコンではないのでコンセントタイマーが使える。
・故障した場合、それだけを交換すればいいので、出費が最小限に抑えれる。
欠点や注意点は、
・空炊きは絶対にしない(一発でヒーターが故障しますし、家が燃えます)
・タコ足配線は許容範囲内で(普通は1300~1400wまで)
・センサー類がない(湯温、水量、感電、とか)
・徹底的に防水シールドしないと感電する可能性あり
(ブレーカーが落ちるので、一瞬痛いだけで死にはしない。直流なら即死。)
つづく
勝てない・・
黒ブロックは避けて~
- カテゴリ
- リンク(ブログ内)
- アーカイブ
-
- 2019-08
- 2019-04
- 2018-10
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- All
- 購読
- 株の損益
-
2006年 400万入金 2月 -3.1万 3月 -14.8万 4月 -34.9万 5月 -10.8万 6月 +18.5万 7月 -84.0万 8月 -7.6万 9月 -16.4万 10月 -10.8万 合計 -165万
2013年 500万入金 5月 +16.7万 11勝5敗 6月 -29.0万 9勝6敗 7月 +24.7万 14勝4敗 8月 +11.7万 19勝3敗 9月 -12.4万 12勝6敗 10月 +12.6万 20勝2敗 11月 -13.5万 10勝2敗 12月 +26.0万 12勝0敗 合計 +38万(107勝28敗)
2014年 1月 -13.9万 12勝4敗 2月 +21.8万 17勝0敗 3月 -41.0万 10勝3敗 4月 -3.4万 8勝2敗 5月 -10.2万 0勝1敗 6月 0万 0勝0敗 7月 0万 0勝0敗 8月 +1.5万 7勝3敗 9月 -0.8万 2勝1敗 10月 -4.8万 4勝4敗 11月 -28.8万 6勝1敗 12月 +4.2万 7勝0敗 合計 -75万(73勝19敗) 07月、売買シグナルを発見
12月、天底の法則を発見
2015年 1月 +3.0万 9勝0敗 2月 +0.7万 2勝0敗 3月 +1.2万 6勝0敗 4月 +3.5万 11勝1敗 5月 +6.5万 14勝0敗 6月 -5.7万 13勝6敗 7月 -10.6万 10勝2敗 8月 -19.7万 9勝2敗 9月 +0.8万 2勝2敗 10月 +0.8万 4勝0敗 11月 -1.5万 12勝2敗 12月 -26.9万 5勝2敗 合計 -48万(97勝17敗) 07月、値幅の法則を発見
2016年 1月 +7.7万 6勝1敗 2月 -0.6万 8勝2敗 3月 +3.8万 12勝1敗 4月 +0.2万 9勝1敗 5月 -1.3万 3勝1敗 6月 +1.4万 4勝1敗 7月 -4.6万 4勝3敗 8月 +0.8万 2勝2敗 9月 +0.2万 2勝0敗 10月 +2.1万 4勝0敗 11月 +4.9万 7勝2敗 12月 -3.2万 4勝3敗 合計 +11万(65勝16敗)
2017年 1月 +0.3万 2勝0敗 2月 +1.4万 7勝1敗 3月 +4.0万 6勝0敗 4月 +0.3万 1勝0敗 5月 0万 0勝0敗 6月 +0.4万 1勝0敗 7月 -0.1万 4勝1敗 8月 +0.7万 6勝3敗 9月 +2.3万 4勝0敗 10月 +1.8万 2勝0敗 11月 +1.0万 3勝0敗 12月 +1.9万 5勝2敗 合計 +16.6万(41勝7敗)
↓株価予想はこっちで↓
チビ助の株価予想
- Powerd By